お知らせ

お知らせ 2024.04.07

鍵交換費用は借主が負担すべきなのか?

引越しや鍵の紛失時に請求される鍵交換費用。これが借主の負担なのか、それとも貸主が負担すべきなのか、しばしばトラブルの種となります。では、鍵交換費用について理解していきましょう。

鍵交換費用とは?

鍵交換費用とは、前の入居者が使用していた鍵から、新しい入居者用に鍵とシリンダーを取り替える際に発生する費用のことです。これは、前の入居者が合鍵を作っている可能性も考慮し、不法侵入や盗難などのリスクを回避するために行われます。以前はあまり行われていませんでしたが、近年では防犯意識の向上に伴い、貸主も必ず鍵の交換を行う傾向にあります。

負担者のタイミング

鍵の交換には退去時と入居時の2つのタイミングがあります。退去者が費用を負担する場合、入居者は鍵交換が行われたかどうかを把握することが難しく、悪意のある貸主であれば費用だけを請求する可能性もあります。一方、入居者が負担する場合は、鍵交換に立ち会うことができるため安心です。

ガイドラインとトラブル

国土交通省のガイドラインでは、鍵の取り替えは物件管理上の問題であり、「賃貸人が負担することが妥当」とされています。しかし、実際のところ借主が負担することも多いです。ガイドラインはあくまで参考であり、法的な強制力はないため、借主と貸主の間で情報格差がある場合、不利な条件を押し付けられることもあります。

鍵紛失時の対処方法

鍵を紛失した場合は、まず警察に届け出をして遺失届を出します。その後、大家や不動産会社に連絡し、鍵交換について相談します。警察からの連絡がなく鍵が紛失したことが確定した場合は、防犯上のリスクを考慮して鍵交換を行います。この場合、費用負担は借主にあります。

鍵の種類と交換費用

鍵の種類によって交換費用が異なります。安価な鍵であれば費用も抑えられますが、セキュリティの高い鍵の場合は費用が高くなります。入居時に契約書に明記されている場合もありますので、事前に確認することが重要です。

以上のポイントを抑えて、借主として鍵交換費用について適切な対応を行いましょう。